2009年03月16日
ダイワのウッドクランク
昨日魚を釣って以来、頭の中が「釣り行きたい」で埋まってしまい、どうにもこうにももどかしい。
もう少し季節が進めば、帰り際にそのまま釣り場直行とかできるんですけど。
まぁボックスの中のルアーでも眺めて抑えるしかないですね。
そんな訳で今日もボックスの中で目が合ったルアーを載せようと思います。

ダイワのウッドマックです。
自分が釣りを始めた頃、既にTDに移行し始めていたせいか、店頭で見かけることはありませんでした。
当時他のダイワのルアーが3ケタ台の価格だったのに対し、コレは¥1000、ウッド製だからか他ルアーより高めの設定。
でも今で考えると十分安いですよね、今のウッドクランクなんて倍以上ですもん。
カラーは日本のお魚をモチーフにしたナチュラルプリント。
今見ると新鮮と言うか、非常にカッコイイですよね。
しかもリップには「Wood Mac Hand Made Wooden Bait Daiwa」とか刻まれててシビレちゃいます。
動きはちゃんとクランクベイトしてます、片方のはラインアイの調節がすごくシビアでしたけど。
これもバルサマックみたいに復刻してくれればガンガン使えるんですけどねぇ。
できれば復刻されても当時の値段でお願いしたい・・・っての無理か、単発復刻だと尚更。
WBC日本代表、キューバに快勝!つーかチャップマンメンタル弱すぎ。
次は韓国かメキシコか・・・まあどっちがきても勝てば準決進出、頑張っていただきたい。
もう少し季節が進めば、帰り際にそのまま釣り場直行とかできるんですけど。
まぁボックスの中のルアーでも眺めて抑えるしかないですね。
そんな訳で今日もボックスの中で目が合ったルアーを載せようと思います。
ダイワのウッドマックです。
自分が釣りを始めた頃、既にTDに移行し始めていたせいか、店頭で見かけることはありませんでした。
当時他のダイワのルアーが3ケタ台の価格だったのに対し、コレは¥1000、ウッド製だからか他ルアーより高めの設定。
でも今で考えると十分安いですよね、今のウッドクランクなんて倍以上ですもん。
カラーは日本のお魚をモチーフにしたナチュラルプリント。
今見ると新鮮と言うか、非常にカッコイイですよね。
しかもリップには「Wood Mac Hand Made Wooden Bait Daiwa」とか刻まれててシビレちゃいます。
動きはちゃんとクランクベイトしてます、片方のはラインアイの調節がすごくシビアでしたけど。
これもバルサマックみたいに復刻してくれればガンガン使えるんですけどねぇ。
できれば復刻されても当時の値段でお願いしたい・・・っての無理か、単発復刻だと尚更。
WBC日本代表、キューバに快勝!つーかチャップマンメンタル弱すぎ。
次は韓国かメキシコか・・・まあどっちがきても勝てば準決進出、頑張っていただきたい。
Posted by ヒデ(兄) at 21:13│Comments(0)
│クランク・バイブレーション
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。