ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月15日

初釣行

やっとこさ、今年初釣行に行ってきました。

風も大分治まってきた15時半頃出発。

今日のタックルはこんな感じです。

初釣行

竿はパームスのフレイムFPGC-603、リールはシマノのメタニウムXT、これ等は常に車載しているタックルです。

どちらも中古でお安く購入した物。

ルアーはこちら。

初釣行

両写真は帰り間際に撮影したので暗いです、すみません。


初めに行ったのは家から5分の川、川と言えども殆ど流れもない三日月湖みたいな感じの所。

で、着いたは良いんですが・・・水 が な い

半分は陸地と化してて釣りになりません、水のあるところも最大水深は1mあるかないかと言ったところ。

しかも濁りがキツイ、魚っ気がないとネガティブ要素満載。

とりあえず竿出してみましたが、案の定何の反応もなし、しかも岸際歩いてる時にハマって右足グショグショ・・・

正直この時点で帰ろうかと思いましたが、まだ開始から30分くらいしか経ってないのに帰るのも何だし、ってことで移動。


次に行ったのは、先程の場所から程近い小さな野池。

小学生の頃から通ってる行きなれた所です。

いつもはヘラ爺で賑わってますが、日が落ちてきたせいか既に静か、バス狙いの先行者1名。

池が狭く、楽々対岸までキャストで届くので、とりあえず対岸のアシ際狙い。

しかし、手前に沈んでたヘラ台の残骸にルアーが引っかかり、回収中にまた右足がハマってしまいました・・・恥ずかしいし情けない、でも挫けず続行。

その後しばらくセンコーのワッキーでやってたのですが、なんかテンポが悪い気がしたのでスピナベにチェンジ。

そして数投後、アシ際から少し離れた所で待望のアタリ。

久しぶりに味わうバスの引きに興奮しながら、なんとかランディング。

初釣行

手で測った感じで35センチくらい、背びれも立ててないので冬モードは終わってるみたいですね。

体型も良く引きも強いナイスバスでした。

ヒットルアーはエバーグリーンのSRミニ、相変わらず野池に強いスピナベです。

こうなるともう右足グショってる事など一切気にならず、更に釣るぞ!って感じになるのですが、その後はアタリもなく、辺りも暗くなってしまったので終了。

初釣行で初バスなんて何年振りかだったんで、喜びも一入。

この調子で次の釣行でも魚上げたいですね~。



タグ :バス釣り

このブログの人気記事
買い物
買い物

右腕壊れる買い物
右腕壊れる買い物

揺れた買い物
揺れた買い物

師走半ば買い物
師走半ば買い物

明日は大荒れ買い物
明日は大荒れ買い物

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
ボウズ回避
Cのスナップを買ってみた
イワナセンターに行った事とか
早く鎮火しますように
釣れてた系
解除されても油断はできん
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 ボウズ回避 (2022-08-20 13:36)
 Cのスナップを買ってみた (2022-05-20 21:48)
 イワナセンターに行った事とか (2022-04-30 20:28)
 早く鎮火しますように (2021-02-28 16:15)
 釣れてた系 (2020-06-21 18:42)
 解除されても油断はできん (2020-05-16 14:05)
Posted by ヒデ(兄) at 22:59│Comments(2)釣行記
この記事へのコメント
初バス おめでとうございます。
羨ましいなぁ~
自分の初バスはいつになることやら・・・
SRミニは所有していないので欲しくなってしまいました。
次回の釣行はスピナベも投げてみようかな。
Posted by へびんへびん at 2009年03月15日 23:21
へびんさんこんばんは。

ありがとうございます!何とか釣る事が出来ました。
SRミニは自分のスピナベ最大魚を釣ってから大のお気に入りです。
野池などの小場所ではかなり強いと思いますよ。
Posted by ヒデ(兄)ヒデ(兄) at 2009年03月15日 23:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。