ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月23日

十年買い物

はいこんちわ。

気が付いたらコレ初めて10年経ってました!

よく続いたなというより、もう10年経っちまったのかという気持ちの方がデカい。

早いものよな。

まあ他に10年以上続いてる習慣なんてタバコくらいなものだし

一応よくやってんなと自分を褒めても良いかもしれない。

更新期間がちょくちょく空くのはしゃあねえって事で。

とりあえず気が続くまで続きます。

そんなわけで買い物。


十年買い物


十年買い物


左上から適当に。


【ダイワ  リブンシケーダ】

リブンシケーダが復刻したのも、もう10年くらい前なんですよね。

画像のは復刻ものではなくて当時のやつ。

ただ水車を止めるパーツを紛失しているので

使うには修理が必要です。

まあ何とかします。


【バグリー  ツインスピナーマイティーミノー・スモールフライバス・スモールフライシャッド】


ツインスピンだったかツインスピナーだったか忘れたけど

確かこんな名前だったはず。

ペラ付いたマイティーミノーっつーとシングルスピナーの方が見かけますが

一応ダブルの物もあるみたいです、シングルにペラ付ければいい気もしますが。

マイティーシリーズはミノーも含め、同ボディーで3種のルアーがある事になりますかね。

バグリーお得意のボディー流用のたまものです。

バスとシャッドはナチュプリ良いっすねって感じです。


【ハンクル  ザッガー】

管釣りで使おうかなーっと。

うんそれだけ。


【ダイワ  バスハンターSP・ピーナッツⅡ】

SPはサスペンドの意。

サスペンドできるルアーというと

当時はレーベルのサスペンドRくらいしか他になかったようで

替えの利かないルアーだと誰かが言っておりました。

SPはカッコいいカラーが多いですよね。

ピーナッツⅡは個人的に実績のあるカラーなので追加。


【ヘドン  ビッグバド】

釣れ釣れルアーのビッグバド

自分は1度しか釣ったことがありません。

画像のはちょっと古めのもの。

自分がバス始めた90年代によく見かけたやつですね。


【ベルズ  スーパーミノー】

予備です。


【ラパラ  CD-9】

口紅腹巻。

ストックです。


【スイフト  アクアバッハ】

ハンドメイドミノーで有名なムラセミノーを

プラで量産したものがコレ。

あの頃のハンドメイド物プラ量産化は、ぶっちゃけハズレが多かったイメージがありますが

コレは製作者の村瀬氏も「ハンドメイドのより良いかも」とおっしゃるくらいの出来だそうで

今でも一部の方に愛用されてるそうです。

同サイズのハンドメイドの物も所持しているので

使い比べてみるのも良いかもしれませんね。

まあそう言ってやった試しもあまりないんだけど。

気が向け俺。


2枚目の上の方にあるのは

ウィップラッシュファクトリーの水くみバケツです。

カヤックやった後とか、泥だの砂だので結構船自体汚れるので

現場でちょろっと流しておきたいときに良いかなーと。

珍しく使用目的がハッキリとした買い物でした。

大体なんかに使えるだろうで買っちまうからな。

良い癖だよ全く。




このブログの人気記事
買い物
買い物

右腕壊れる買い物
右腕壊れる買い物

揺れた買い物
揺れた買い物

師走半ば買い物
師走半ば買い物

明日は大荒れ買い物
明日は大荒れ買い物

同じカテゴリー(買い物(釣))の記事画像
有馬記念買い物
日本は4位買い物
タコ買い物
すいませんした買い物
タイヤ交換買い物
静岡買い物
同じカテゴリー(買い物(釣))の記事
 有馬記念買い物 (2022-12-25 16:39)
 日本は4位買い物 (2022-12-18 17:09)
 タコ買い物 (2022-12-11 17:53)
 すいませんした買い物 (2022-11-26 18:12)
 タイヤ交換買い物 (2022-11-13 18:05)
 静岡買い物 (2022-11-06 19:31)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。