ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月18日

持って行ったもの

こんばんは。

セ・リーグクライマックスシリーズ第1ステージ 中日vsヤクルト第2試合、試合終了。

これでタイ、明日勝ったほうが(引き分けなら中日ですね)第2ステージ進出。

果たしてどっちが巨人と戦う事になるのか、楽しみです。


今日夕方くらいからちょろっと釣りしてきました。

結果から言いますと惨敗であります。

あの場所、もう終わっちゃってるのかな~・・・

いや、場所じゃなくて俺の腕が終わってるのかもしれん。

最近同じ場所行ってやられ続けてるし、たまには少し遠出してみますかねぇ。

バス意外は釣れるんだけどなあ。

折角なので今日使ったタックルとルアーでも載せます。

持って行ったもの

さっき現場で撮ったの確認したら真っ暗で見えねぇ状態だったので家で撮り直し。

竿はメガバスのパガーニ盟撃です。

軽いし感度ビンビン、トップから軽い巻物まで使える良い棒です。

リールはシマノのバンタム200。

結構前のリールですけど、しっかりメンテしてやったので絶好調!

むしろ回転良すぎて今日はバックラッシュ祭りを開催するハメになっちゃいました。

巻き心地はコンクエストにかなり劣りますけど、見た目と飛びで気分を乗せてくれる良い糸巻機です。

ちなみにこのリール、以前ストッパーを紛失してしまったためダイレクト仕様になっちゃってます。(一応クラッチは切れる)

持って行ったもの

続いてルアー。

一応見えるかな?どのみち見辛くてスミマセン。

ハデハデなZEAL製ウエストボックスにぶち込んで行きました。

本気半分、遊び半分って感じの内容ですね。

実際使ったのはこの中の半分くらいでした。

しかし何時聞いてもジタバグの音は最高ですね。

音聞くだけで満足できてしまう素敵ルアージタバグ。

オマエは幾つあっても構わんと思ってる、でも古くなると物凄く臭くなるのだけはマジ勘弁。

ジタバグ箱、開けるの怖いです。

とまぁこんな感じのを持ってきました。

釣行記じゃなくタックル紹介だなコレ。

まあいいか・・・




このブログの人気記事
買い物
買い物

右腕壊れる買い物
右腕壊れる買い物

揺れた買い物
揺れた買い物

師走半ば買い物
師走半ば買い物

明日は大荒れ買い物
明日は大荒れ買い物

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
ボウズ回避
Cのスナップを買ってみた
イワナセンターに行った事とか
早く鎮火しますように
釣れてた系
解除されても油断はできん
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 ボウズ回避 (2022-08-20 13:36)
 Cのスナップを買ってみた (2022-05-20 21:48)
 イワナセンターに行った事とか (2022-04-30 20:28)
 早く鎮火しますように (2021-02-28 16:15)
 釣れてた系 (2020-06-21 18:42)
 解除されても油断はできん (2020-05-16 14:05)
Posted by ヒデ(兄) at 22:32│Comments(0)釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。