ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年01月09日

ジャニャリィ買い物

まいど。

正月に太った分明日から仕事兼筋トレ頑張ります。。

そんなわけで買い物。


ジャニャリィ買い物


今回は結構ごっそり買ったなぁ。


ジャニャリィ買い物


【ルーハージェンセン  ホットリップエクスプレス】

左から

小さいほう。

サザエさんヘアーに似たリップで、どんな障害物もへっちゃらよ。

日本のルアーはもっとリップで冒険すべき。

ボディはスピードトラップとほとんど変わりません。


【バグリー  シャデラック】

バグリーじゃ珍しいバイブレーション。

知ってる限りじゃ他にはチャターシャッドくらい?

シャイナーは自分の中ではジャークベイトって感じだし。

プラボディーです、ラトル音はジャラジャラとメッチャうるさい。

マフラー改造したキャデラック並みに。


【メガバス  ドッグX】

カラーはNCファントム。

最近ネオンコアカラーが気になりましてな。

揃えるかなと。


【ティファ  ジオラッシュ】

アユチュピペンシル、スプラッシュペンシルRJなど

割ともう揃っちゃってる感あるティファペンシルベイトファミリーに

突如生まれてきた控えめなサイズのペンシルベイト。

優秀な兄貴たちの陰に隠れて、地味な存在のまま消えて逝ってしまった。

錦鯉カラーとか割と攻めてたのにね。


【ティファ  ドラゴンバズベイト】

名前は合ってるか分かりません。

ドラゴンルアーらしい、美しいフィッシュヘッド搭載のバズベイト。

他にスクラッチバズなどの種類があります。


ジャニャリィ買い物



【ラッキーストライク  ギドバグヘッド】

ルアーじゃないんだけどなんとなく個別に載せたくなりましてな。

名前の通り、ギドバグに使えと言わんばかりのジグヘッド。


ジャニャリィ買い物


フックの形が特徴的ですね。

もっさりと生えたブラシガードのおかげで

ガード性の高さとフッキングの悪さを両立。


ジャニャリィ買い物


ラバースカートも着けたきゃ着ければいいじゃないのってスタンス。

1/2ozなんだけど表のチェックリストには1/2ozは載ってない。

入り数4個なんだけど同じく表のチェックリストには載ってない。

細かいことは気にするなと。

コイツは抹茶みたいな塗装がしてありますが、もう一つは鉛むき出し。

しかも鉛がシャンクまで垂れ込んでやがる。

まあ細かいことは気にするなってことで。

ギドおじさんが亡くなってもう4年近く経つのか、早いなぁ。


ジャニャリィ買い物


不良品なのか不良在庫なのか

塗装途中やブランク状態のルアーが55円でぶら下がってたので買ってみました。

ミノーはシマノのスコーピオンシリーズのJM-110だと思います。

ジャニャリィ買い物

上が既製品、下が今回買った奴。

外観はピッタリ、風呂で泳ぎ比べたら同じでした。

スコーピオンシリーズはアピールの「A」とナチュラルの「N」があるんですが

JMだとリップ形状が違うので一応外観で見分けがつく。(買った奴は当然ネームなし)

今回買ったのはガンメタだけAで他はNでした。

ちなみにJMはJIMの略じゃなくてジャークミノーの略だった気がする。

ジャニャリィ買い物

明らかにラインアイの位置が違うのもありました。

風呂で泳がせたら本来のと比べてウォブルの幅がかなり広い。

5mm位置違ってもかなり泳ぎ変わるんだなー。

一通り泳ぎチェックしたけど問題なかった。

今度行ったとき追加しとこう。


右の上の2個はザウルスのバイブラザウルスですね。

出た当時、池原で60UPみたいな広告が出てたっけなあ。

セラフシリーズは同じようなやつを以前買いましたねえ。


右下3つはスコーピオンシリーズのVR-60かな。

コイツはAとNにそれぞれラトルインとサイレントがあります。

メッチャ気合入れて開発していた感が伝わりますねえ。

ケースとかも結構凝ってたもんなぁ。

でもあまり長続きしなかった気がする。

今回買ったのは塗装用にします。

それにしても20年以上前のルアーがなんで今頃流れてきたんだろう。

JMとバイブラザウルスなんかは二桁単位で置いてあったしな。

訂正:上記で「バイブラザウルス」と書いてますが正しくは「バイブラザルス」でした

ジャニャリィ買い物

ザウルスコンセプトブックより。

ザウルスだしバイブラザウルスだろうと長年思い込んでたぜ…



ジャニャリィ買い物


【シマノ  スピードマスター ファイティングロッド  SM-1553】

シマノの古いロッド。

今となっては見掛けない特殊な形状。

グラファイトのブランクを根元で太くして

そこにリールシートを乗せることで

ブランクを直で感じられるようにしたとかなんとか。


ジャニャリィ買い物


こんな風にブランク抉ってリールシートをはめ込んでる

どうやってんのかはよく分からないけど。

つまりほぼダイレクトにブランクを触ってる感じになると。

センサーグリップなんてチャチなもんじゃねえ、ダイレクトグリップよ。


ジャニャリィ買い物


少し世代はズレるけど、マグナムライトBG-X2200SGを乗せて。

同じファイティンロッドのマグナムライトはリートと同じように赤線が入ってて

ビシッと決まる仕様になってます。

ジャニャリィ買い物

余計なものを排除しているせいか、とても軽い。

ブランクの根元を膨らますことで、感度を増幅させる狙いがあるみたいだけど

最近のロッド(持ってない)と比べるとどのくらい違うんですかね。

ジャニャリィ買い物

5.6フィートのシングルグリップでベビーアクション。

こりゃ中々、使いこなすには体の強さが必要そうですぜ。

しかもこのシリーズはわりと硬めの設定らしいし。

トップより巻物かなぁ。


最初の画像に写ってるバッグは昔のダイワのやつ。

なんか生地がすっごくショボい。

ワームはチームダイワのスプラッシュスラッガー。

あとはプラノのファントムのケースです。

中古屋の買い物はこんな感じでした。



ジャニャリィ買い物

ついでに最近普通に買ったもの。

ダ〇ソーさん中型のシンペンまで出してきやがりましたか。

ワンダーとかもろ被るサイズだな。

次は500円でビッグベイトオナシャス!

あとスミスの50周年だかで作られた、ヘドンのプランキングバサースプーク。

ラッキー13はなんか釣れる気しないんだけど

こっちは釣れそうな気がする。

顎のプレートと反射板まで入ってるのに。

最近の特販モノの中じゃリーズナブルでしたね。

水中でのユラユラ感も良い感じでしたよ。


終わり




このブログの人気記事
買い物
買い物

右腕壊れる買い物
右腕壊れる買い物

揺れた買い物
揺れた買い物

師走半ば買い物
師走半ば買い物

明日は大荒れ買い物
明日は大荒れ買い物

同じカテゴリー(買い物(釣))の記事画像
有馬記念買い物
日本は4位買い物
タコ買い物
すいませんした買い物
タイヤ交換買い物
静岡買い物
同じカテゴリー(買い物(釣))の記事
 有馬記念買い物 (2022-12-25 16:39)
 日本は4位買い物 (2022-12-18 17:09)
 タコ買い物 (2022-12-11 17:53)
 すいませんした買い物 (2022-11-26 18:12)
 タイヤ交換買い物 (2022-11-13 18:05)
 静岡買い物 (2022-11-06 19:31)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。