ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年04月01日

ヒデ(兄)さんは山へマス釣りへ

はいこんちわ。

神社の桜が散り始めて

うちの庭がピンクに染まってますよ。

今週末には全部散っちゃうんでしょうねー。

そんなわけで釣りしてきました。


タイトル通り今回は山奥の管釣りへ

群馬にある日本イワナセンターです。

大体家からだと2時間くらい

1日券だと7時から開始との事なので4時に出発!

同行者はいつもの先輩です。


7時開始なら5時に出れば良いんじゃね?

俺もそう思いましたが、先輩がどうしても俺を連れて行きたいところがある!

との事でして、途中1度休憩をはさんで5時半頃に現場に到着。


ヒデ(兄)さんは山へマス釣りへ


なんかガキの頃、田舎行く途中のドライブインで見たような覚えのある自販機。

ここは国道122号沿いにある「丸美屋」という自販機コーナー。

自分は知りませんでしたが、なんだか有名なところだそうです。

結構混むこともあるようですが、自分等が着いたときは誰もいませんでした。

ワンツー沿いにもこんなとこあった気がすんな。

ソバ、うどん、ラーメン、トーストサンドとか色々ありますね。

大当たりはエビ天が入ってるのとか面白いねー。

ソバを買ってみましたが日ごろの行いが悪いので普通のかき揚げでした。

半信半疑で食べ始めましたが、普通に美味かったですね。

他にツナトーストも食べてみましたがこちらも美味しかったです。

まだあちらは寒いので、温かいソバとトーストで身も心も温まりました。

ごちそうさんです。

個人的に昔の自販機というと「コスモス」っていうオモチャの自販が印象に残ってんなー。

家の近くにあったからね、買った事なかったけど。

あとエロ本とエロビデオの自販機。

家の近くにあったからね、買った事ないけど。

あの怪しい雰囲気は子供心にワクワクしたものだよ。

釣り場でのエロ本探しと同じくらいにな。

そんな感じでレトロな雰囲気を楽しみ、いざ管釣りへ。


なんだかんだで7時前に到着。

今日は結構人いますね。

つってもバスブーム時の河口湖みたいというわけでなく

それなりに間隔持って釣りできるくらいです。

釣り券買って開始。

ヒデ(兄)さんは山へマス釣りへ

釣った

ヒデ(兄)さんは山へマス釣りへ

釣った

ヒデ(兄)さんは山へマス釣りへ

釣ったよ!wow woo.

まあそれなりに釣れました。

ミノーやクランクでは反応がイマイチだったな。

釣り前日になると寝れない病が発症して寝てなかったので

11時~13時頃まで寝てからまた開始。

午後は中々厳しかったです。

17時で終了、40位の3本お持ち帰りです。

ヒデ(兄)さんは山へマス釣りへ

本日のタックル。

ウエダのスーパーパルサーⅡにダイワのセルテート。

タックルが古いのは仕様です。

もう1セット持ってってたけど使いませんでした。

案外1本でもどうにかなるもんです。

帰りは眠眠打破飲んだんで大丈夫でした。

しかし山道の運転は疲れますね。

そろそろカヤック出してバスもやろう。




このブログの人気記事
買い物
買い物

右腕壊れる買い物
右腕壊れる買い物

揺れた買い物
揺れた買い物

師走半ば買い物
師走半ば買い物

明日は大荒れ買い物
明日は大荒れ買い物

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
ボウズ回避
Cのスナップを買ってみた
イワナセンターに行った事とか
早く鎮火しますように
釣れてた系
解除されても油断はできん
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 ボウズ回避 (2022-08-20 13:36)
 Cのスナップを買ってみた (2022-05-20 21:48)
 イワナセンターに行った事とか (2022-04-30 20:28)
 早く鎮火しますように (2021-02-28 16:15)
 釣れてた系 (2020-06-21 18:42)
 解除されても油断はできん (2020-05-16 14:05)
Posted by ヒデ(兄) at 17:46│Comments(0)釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。