2016年10月24日
風呂上りが寒い買い物
はいこんばんは。
最近はシャワーだけじゃなくて風呂に浸からんと寒くてねぇ。
順調に冬に向かってる感じがしますね。
さて買い物。
先日の伊豆行き、可能であれば帰り道にあちこち店に寄れればなあと考えてたんですが
まあ結果的に夜のうちに帰路についてしまったのでオジャンになっちまいました。
仕方ないね。

少し前に買ったものも含まれております。

【メガバス ディープX200・100】
今何となくクラックルバックのカラーにちょっとハマってましてね。
最近の全体がひび割れ模様でなんか下品な感じのはぶっちゃけ嫌いなんですが
この頃のクラックルバックの物はなんて言っていいかわからないけど好き。
メガバスももうちょっと中古が安くなれば良いんですけどね、ここらの地域は全体的に高いですが。
【チームダイワ T.Dポッパー】
80円だったのでな、まあ昔から使ってるポッパーです。
T.Dのプラグは安けりゃちょくちょく買ってますね、出番の少なそうなスーパークランクのディープや
T.Dミノーのロングビルなんかはスルーする事が多いですが。
ルアーじゃないけど、ラリーニクソンのスーパーバスフィッシングは地味に好きでした。

【ティファ ポッキー】
みんな大好きポッキー!
そのポッキーじゃねえ?知るか。
まあ80円ならあのポッキーより安いしもちろん買うさ。
ポッキー好き好き言ってるわりに、ブログ上にポッキーで釣った魚上げてない
いや毎回持ってってるんですよ、使ってるんですよ。
釣れないのは俺の腕が悪いんですよ多分。
【ウッディベル マナーク&エマーソンクイック】
なんとなく、しっかりとしたルアー作ってたのにイマイチ人気が出ず、消えてしまった気がするウッディベル
釣れる釣れないよりうまく宣伝するかしないかの方が大事なんだと、あの頃の自分は気付かされたのでした。
それにしても最近のルアーは、なんかクソつまらないよね。
脱線しちまった
マナークもちゃんと使えばしっかり潜るししっかり泳ぐし良いルアーですよ。
エマーソンクイックは一時期出てたらしいグラスアイ付きのもの。
以前取り上げたダブルスウィッシャーのものは
リアがペラ用にヒートンですが、画像のものはフックハンガーになっております。
あと竿も買いました。


グレン&グリーン、知る人ぞ知る的な結構前のロッド。
どこかのショップのオリジナルロッドだったみたいですね、コンバットスティックにも影響を与えたとかなんとか。

スピニングロッドなんですが、最近めっきり見なくなった気がするテネシーグリップですよ。
昔買った雑誌にスペック等々載ってたんで調べたんですが、画像のモデルは載ってなかったなー
雑誌の写真だとスピニングロッドのグリップはコルクだし。
ベイトロッドはラクダグリップとか言う、コブのついた特徴的なグリップでした。
正直、資料が少なくてあんま詳しいことわかりません。
1000円でした。
とまあこんな感じでした。
先週、安い中華製のだけどアクションカメラ買いました。
今度の釣行から動画撮影が可能に!
別に動画サイトにあげたりとかは多分しない。
最近はシャワーだけじゃなくて風呂に浸からんと寒くてねぇ。
順調に冬に向かってる感じがしますね。
さて買い物。
先日の伊豆行き、可能であれば帰り道にあちこち店に寄れればなあと考えてたんですが
まあ結果的に夜のうちに帰路についてしまったのでオジャンになっちまいました。
仕方ないね。
少し前に買ったものも含まれております。
【メガバス ディープX200・100】
今何となくクラックルバックのカラーにちょっとハマってましてね。
最近の全体がひび割れ模様でなんか下品な感じのはぶっちゃけ嫌いなんですが
この頃のクラックルバックの物はなんて言っていいかわからないけど好き。
メガバスももうちょっと中古が安くなれば良いんですけどね、ここらの地域は全体的に高いですが。
【チームダイワ T.Dポッパー】
80円だったのでな、まあ昔から使ってるポッパーです。
T.Dのプラグは安けりゃちょくちょく買ってますね、出番の少なそうなスーパークランクのディープや
T.Dミノーのロングビルなんかはスルーする事が多いですが。
ルアーじゃないけど、ラリーニクソンのスーパーバスフィッシングは地味に好きでした。
【ティファ ポッキー】
みんな大好きポッキー!
そのポッキーじゃねえ?知るか。
まあ80円ならあのポッキーより安いしもちろん買うさ。
ポッキー好き好き言ってるわりに、ブログ上にポッキーで釣った魚上げてない
いや毎回持ってってるんですよ、使ってるんですよ。
釣れないのは俺の腕が悪いんですよ多分。
【ウッディベル マナーク&エマーソンクイック】
なんとなく、しっかりとしたルアー作ってたのにイマイチ人気が出ず、消えてしまった気がするウッディベル
釣れる釣れないよりうまく宣伝するかしないかの方が大事なんだと、あの頃の自分は気付かされたのでした。
それにしても最近のルアーは、なんかクソつまらないよね。
脱線しちまった
マナークもちゃんと使えばしっかり潜るししっかり泳ぐし良いルアーですよ。
エマーソンクイックは一時期出てたらしいグラスアイ付きのもの。
以前取り上げたダブルスウィッシャーのものは
リアがペラ用にヒートンですが、画像のものはフックハンガーになっております。
あと竿も買いました。
グレン&グリーン、知る人ぞ知る的な結構前のロッド。
どこかのショップのオリジナルロッドだったみたいですね、コンバットスティックにも影響を与えたとかなんとか。
スピニングロッドなんですが、最近めっきり見なくなった気がするテネシーグリップですよ。
昔買った雑誌にスペック等々載ってたんで調べたんですが、画像のモデルは載ってなかったなー
雑誌の写真だとスピニングロッドのグリップはコルクだし。
ベイトロッドはラクダグリップとか言う、コブのついた特徴的なグリップでした。
正直、資料が少なくてあんま詳しいことわかりません。
1000円でした。
とまあこんな感じでした。
先週、安い中華製のだけどアクションカメラ買いました。
今度の釣行から動画撮影が可能に!
別に動画サイトにあげたりとかは多分しない。
Posted by ヒデ(兄) at 21:18│Comments(0)
│買い物(釣)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。