ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月19日

彼岸です買い物

夜中にこんばんは。

おひさでーす。

気がつけば夏終わってた。

釣りと言えばスノヤワラ行ったけど1本バラシて終わり

その後は台風続きで出れやしねえ。

買い物もイマイチ振るわず、ほぼ毎回三者三振。

カープ優勝おめでとう!もだいぶ前。

とりあえず買い物。


彼岸です買い物


まあ買い物自体あんま行ってないしこんなもんか。

よく行く店がズイール大量入荷してたんでほぼズイール。


彼岸です買い物


【メガバス  ディープ-X201&グレートハンティングミノー70】

201ってことでサスペンドです、サインの撮影は忘れました。

カラーはホットタイガーなんですが、コレはタイガーのパターン(?)がまだらなやつ。

シール目時代なども含めると結構色々なパターンがあったと思います。

グレハンはまあ他に買うものもないし、持ってない色だしって事で。

X-70の前身で内部構造が異なります。


彼岸です買い物


【ZEAL  ウッドマレオダブルスウィッシャー&ゲイリーウィッチ&プロップ】

名前が長いウッドマレオダブルスウィッシャー。

目を引くのは前後の部品、そうコレは木でできたプロペラが付いてるんです。

まだ使ってないのでどんなもんかわかりませんが

金属に比べると何か違う効果があるんじゃないかなーと、あるといいなーと。

コレの問題はペラが木なので、コンクリとかにぶつけたら一発でオジャンなんじゃね?ってところ。

替えパーツもないしねえ、壊れたら自分で作れと?

いや、逆に考えるんだ、ぶつけなければ壊れないんだと!

己の腕を考えると基本アシ際専用ですな。


ゲイリーウィッチはPC(パールチャート)って色ですね。

93年のかなーって見たら年号がない。

93年の前は88年だっけ、その頃はまだLリグなはずだけどLリグついてねえしー

などとボンヤリした記憶を頼りに考えてみたけどよくわからん。

画像は後程。


プロップは平成元年。

この年だけは西暦ではなく元号がサインに使われてました。

当時まだ園児の俺はそんな事知る由もない。

カラーはB(ブラック)なんですけど、画像だとちょっと見にくいんですが尻尾付いてんですよね。

ネズミカラーとかに付いてるのはわかるけれども、なぜこの色に付いてるのか。

わからん。

彼岸です買い物

80年代頃のプロップは以降のものに比べてカップが深かったとですよ。

ヒートン入れ切っちゃうと結びづらいから出っ張ってんでしょうかね。

彼岸です買い物

プロップはLリグ仕様、ゲイリーの方はカップリグ、腹のカップにまだ刻印入ってないのね。


以下雑貨。

彼岸です買い物

ワームはスラッゴー。

最近のワームは高比重ばかりなので替えが利きません。

蓄光テープはメタルジグやテンヤにでも貼る予定、針はアシストフック作りに。

スレッドは竿のガイド留めに、しかし未だ竿作る気配なし。

メジャーステッカーはカヤックに貼れたら貼ります。


買い物はこんなんでした。

彼岸です買い物

スノヤワラでした。

散歩写真でもついでに載せるかと思ったけど

思いのほかここまで時間掛かったのでまたの機会にでも。




このブログの人気記事
買い物
買い物

右腕壊れる買い物
右腕壊れる買い物

揺れた買い物
揺れた買い物

師走半ば買い物
師走半ば買い物

明日は大荒れ買い物
明日は大荒れ買い物

同じカテゴリー(買い物(釣))の記事画像
有馬記念買い物
日本は4位買い物
タコ買い物
すいませんした買い物
タイヤ交換買い物
静岡買い物
同じカテゴリー(買い物(釣))の記事
 有馬記念買い物 (2022-12-25 16:39)
 日本は4位買い物 (2022-12-18 17:09)
 タコ買い物 (2022-12-11 17:53)
 すいませんした買い物 (2022-11-26 18:12)
 タイヤ交換買い物 (2022-11-13 18:05)
 静岡買い物 (2022-11-06 19:31)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。