詰替え作業
こんばんは。
ここらはこれから雪のようです。
仕事行くのは明日の夕方だから、俺には特に影響はなさそう。
でも明日の朝は場所によっては凍結の可能性がありますので、出勤時はくれぐれもご注意くださいね。
今日は出掛ける事もなく、動画見たり木削ったり道具の整理などをしてました。
道具の整理のほうはもうしばらく時間が掛かりそうです。
その作業の中、一番苦戦したのがワームの詰替え作業でして、
以前載せたカリフォルニアパドルを詰め替えしてました。
何故に詰め替え作業なんかしたかと言うと、前にも書きましたが液漏れを起こしているらしくパケがベトベトのグチョグチョだったのですよ。
普段は大きいビニール袋にパケごと入れてて、使用する分は別の袋に移して使ってたんですが、いちいち面倒なので全部替えたれと。
そのまま触ると手が終わるので、会社から
パクってきた支給されたゴム手をはめて、塩がこぼれるので床に新聞紙をひいての作業です。
入れるのは100均で売ってるジップロック的な袋。
2重ストッパー付きで液漏れの心配も御座いません。
ただ詰替えるだけなのになんでこんな時間掛かるのか、ってくらい時間がかかりましたが無事終了。
フォーメーションに特に意味はありません。
これでこのままバックに詰め込んで持ち込めるようになりました。
カラーによってはイマイチ在庫が足りないので増やしたいところですね。
今日のバスコレ
関連記事