いきなりですが一昨日のカタール戦、なんつーか酷かったですね。
WC出場決まって気が緩んだってわけじゃないでしょうけど、つまらないミスが多すぎな気がしました。
ホームであんな試合見せられたら心配になっちゃいますよ。
今回も審判には恵まれませんでしたね、しかしまぁアレでPK取れちゃうんだからスゴイよなぁ。
次はオーストラリア戦、多分ベストメンバーで来ることはないでしょうけど、いっその事思いっきり負けた方が良い薬になるかも。
も一つサッカーの話。
クリスティアーノ・ロナウドがレアルマドリー入りだそうで、まぁ以前からチラホラ移籍の話は出てましたが。
カカとって更にクリロナまで獲るとか、どうやらレアル本気モード突入のようです。
まぁ銀河系大好きなペレス氏がまた会長に就任しましたし、しばらくタイトルともご無沙汰ですからね、そんくらいしなきゃダメってことなんでしょうかね。
でもまだまだ獲りたいみたいですねぇ、どんなんなっちゃうのか楽しみです。
さて、では釣りの話を。
人によって好き嫌いがはっきりする気がするライン、PEライン。
俺は大好きです。
最近ではトップの釣りやアシなどのブッシュカバー、海やライギョくらいにしか使わなくなりましたが、昔は何でもPEでやってました。
それも決まって40ポンドとか50ポンドとかの太いやつで。
理由は単純に強いからですね。
多少の根掛りは引っ張れば取れるし、込み合ったカバーで魚が掛かろうが強引に抜けるとか、そんな感じですね。
もちろんベイトの話で、スピニングは今も昔もフロロばっかです。
確かに欠点もいろいろありますが、そこは何とか対処しつつ使ってました。
竿に絡むのだけはどうしょもないかなぁ。
バスよりもソルトの方がPEが普及してるせいか、海用の竿はそこらへんの対策が結構してあって使いやすいですね。
そうそう、当然の事かもしれませんけど、太いPE使ってる時に根掛りしたら竿ごと引っ張っちゃダメです、下手するとスプール歪みます、特にブランキングされたスプールは逝きやすいです。
それに手が滑ったりしたらダーツのごとく竿が水中に刺さる事になりますので、必ず手で引っ張ってください、素手じゃなくてタオルとか巻いて。
一応注意事項ってコトで、どっちも経験した事ないですけど、つかしたくないし。
さて、友達来たので遊び行きますか。
なんか急いで書いたせいか、文章がグダグダな気がする・・・